声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

2005年8月5日

今日も良い歌を聞かせてもらいましたね。フォーレのNotre Amourその前にプッチーニのマノン Inquelle trine morbide マノンは、出だしのピアニッシモからピアノ、メゾフォルテくらいにいたるニュアン […]

2005年8月4日

のうじょうさん 彼女の声は1年半以上に渡って継続して見て来たけど、結局中低音の響きをきちっと出すことが、彼女の声を最大限生かすことではないか?と思うようになった。まあ機が熟したというか、私の迷いがなくなったというか、耳が […]

2005年8月1日

発声練習は母音アで下降形から始めた。未だに声を出す前の構えが強すぎる。声を頭部から出そうとして、狙うために時間がかかるのだろう。 とにかく、この声の出始めの構えをなくすために、脱力して声を胸に響かせるようにしてもらった。 […]

2005年7月31日

先日の発表会の復習と新しいメッサジェのCooup de roulisのBeatriceのCoupletをちょこっと練習。アーンに比べて更にフランスくさ~いオペレッタです。大した音域もないし、はったりの効いた旋律でもない。 […]

2005年7月30日

今日はかいつまんで。 すぎたさん 彼女は重めの悲劇的な曲が好きみたいで、典型的なイタリア嗜好ですね。指導者としてはこうこうこういうことをして、こう教えるとこうなる、というところに、妙味を感じるけども、本人の嗜好も尊重すべ […]

2005年7月29日

相変わらず大きな声で発声練習。若くて元気が有り余っているから致し方ないけど、高い声を伸ばそうと思ったら出しやすいところで大声出しちゃうと、出なくなる。 単純な話、出しやすいところで大声を出さないで、むしろ軽く出しておいて […]

2005年7月28日

久しぶりだったけど、声の調子は良かった。高音も3点Cまで出る勢いはあったようだ。 全体にやはりメゾ傾向の声は変わらない。今日は中低音域のピッチを意識して高めに取ること。そのために、喉の無意識の力み下げることを意識して脱力 […]