SS

発声練習は、母音発声で特にAだと喉を締めてしまう傾向が強いので、この点を直す練習に集中。
まずは、普通に母音の発声を下降形で始めて、上向形へと上り下りしてみる。
かなりきつい。恐らく声を一所懸命出そう出そうとすればするほど、締まるのだと思う。

下あごの力みや、口の開け方の問題なのだろう。
口先を開けるより、あくびした状態を思い出して、ブレスの際にそれを準備することが大切。
その後、母音をUにしてみて、その派生であいまいな母音という意味で、口を半開きくらいにして発声。

あと一点は呼気が弱いので、腰から背筋、あるいは側腹を単にしっかりさせて声を出すこと、を注意。
これだけで、声が出てくるので常にこの力を忘れないで発声すること。

最後にハミングでなるべく高音まで持って行く練習。
ハミングの響き自体はとても良い状態なので、やはり母音発声の母音の作り方、の所が問題だと思う。
そしてハミングから母音に変換。
下あごを絶対動かさないこと。口の開け具合は、喉の開け具合に応じるので、調整が必要。

この練習のころには声も良く出て、喉も少し開いてくる。
あとは状態を良く覚えて、再現出来るようになるまで、根気よく同じことを続けるのみであろう。

コンコーネの5番と6番を練習。
5番は音程を上げる際に、腰をしっかりさせること、すなわち呼気を強く送りだす意識を持つこと。
同時に、喉も少し開くように口の開け具合に集中すること。
最後のオクターブの跳躍は、素早く対処。少し早めに上がるぐらいでちょうど良い。
6番は、これも高音への跳躍の対処。
短調と長調のアルペジョの跳躍オクターブ。ちょうど良い練習課題だった。
最後に7番の譜読みを少しして終わりにした。3連符は、伴奏と同じリズムなので迷わずに。
複附点と16分音符の扱いに注意を。