AS

シャブリエ「幸福の島」
マスネー「エレジー」
アーン「リラの花のロシニョル」
フォーレ「秋」

発声練習で高音の声がきれいにチェンジ出来るようになりました。
以前は、単なるファルセットだったが、今の高音は支えがあるから、多少声帯が開いても問題ないです。
コツとして一言でまとめると、フレーズの入口は、力まず、構えないことです。
フレーズの中で、喉の感覚を頼りに柔軟にチェンジすることでしょう。
今日の結果をそのまま続けて、再現性を高めてください。

TSS

モーツアルト Ave verum corpus
ヘンデル Rejoice greately
大変良く勉強されており、ほとんど言うべきことがありませんでした。
強いて言えば、ブレスが長くなれば完璧でした。
それから、発声で大切なことは、軽い声と口先の声とは違うことです。
たとえば、腹のついていない声はリズム感が滑りますが、腹のついた発声であれば、テンポの速い遅いは関係なく、リズム感がしっかりして、明快になるということです。また、お腹からの発声による声は、音程が不安定にならず、安定した歌声になります。

UM

発声練習では、声のチェンジを中心に練習しました。
彼女も、高音の声区の発声が未確立なので、HHさんと同じ方法で、姿勢を正すことと喉に意識を向けることで練習しました。
練習課題曲は、モーツアルトのRidente la calmaです。
これは、それほど音域が広い曲ではないですが、チェンジがしっかり出来ないと、とても苦しい発声を強いられるため、彼女の発声の課題にはぴったりと思いました。

彼女の場合も、姿勢が大切です。まっすぐ前を向いた姿勢と、顔を動かさないことです。
特に音程が跳躍するときに、動かないで対処すること。
動かないで、顔も上げないで音程を高音域に跳躍するには、喉をどのように意識するか?という発想があると思います。
動いてしまうと、この中のこと、いわばインナーマッスルが正しく働かなくなるわけです。
したがって、インナーマッスルを正しく使うには、あごの出ない姿勢と音程跳躍で動じないことが条件になります。

MM

ヘンデルPiangero la sorte mia
マダム・バタフライ Un bel di vedremo
ヘンデルは、ほぼ完ぺきでした。中間部のメリスマの声の響きが落ち気味で、練習しました。
下あごから下の響きは捨てて、上あごから上、特に軟口蓋から上の場所で、発音によって吐いた息を共鳴させるような発声を覚えると、
メリスマが楽になりますし、ブレスも伸びます。
バタフライのアリアは、もっと鼻腔共鳴を覚えると、発声が楽になるでしょう。
このためには、高音のチェンジ以降で下あごを下ろさない発声を徹底して練習することだと思います。
喉が上がりますが、そのためには姿勢をしっかりさせて、歌う際に顔が動かないように、首でしっかり支えてください。