MT

伴奏合わせでした。
プーランクの「変身」のっけから、声が変わって良い滑り出しでした。
声のポジションが低くなって、男らしい艶っぽさが出ていました。
1曲目は、言葉の発音でメロディラインが切れ気味になる点を指摘。
2曲目は、ポルタメントをかけすぎないこと。遅れ気味で少しだけかけること。
3曲目は、フレーズ毎の表現にメリハリを出すこと。
「パリジアーナ」
1曲目は、テンポを重めにしないと、ホールに音楽が満たされないこと。
2曲目は、これもフレーズでの表現のメリハリ。
最後は、Pにして終わると粋な感じになります。

TNA

マスカーニの「アヴェ・マリア」
とても良い出来だと思いました。
発声の問題はありません。
楽節終わりは、ピアノのペダルを切ること。
音が切れてから、ブレスで歌手のタイミングで始める事。
歌手も楽節の切れ目は意識して、次を新たに始める事。

ミミのアリア
出だしを明快に、はっきり言うこと。Donde lietaのDoです。
高音発声は心配がなくなりました。

発声は、現状ではこの2曲を歌うに十分なレベルに達しています。
気負いすぎない範囲で、精一杯力を出し尽くしてください。

SNM

カルメンの「ハバネラ」は、力みのない声で、この曲の艶やかさを良く表現できる声になりました。
レシタティーヴォのPeut etre jamais peut etre demainの付点四分音符をきちっと伸ばしましょう。
歌のブレスは、譜面通り歌うことよりも、ブレスが語りの切れ目として意味があるように歌えれば、どうブレスをしても良いのではないかと思います。
本番は、その点をイメージして自由にやってください。
良い声で歌えていますので。

ベルリオーズの「ファウストの劫罰」のアリアは、これは、練習を重ねただけあり、
良く練られた歌声とメロディになっており、素晴らしいです。
欲を言えば、もう少し低音の響きが充実すれば、完璧とは思いますが、高音の美しさがあるので、相殺される感じです。

中田喜直「悲しくなった時は」これも、ほぼ言うことがない、良い出来でした。
特に高音発声が美しい。
強いて言えば、「お前はもっと悲しい・・」からの件は、もう少し先に進んで行くように歌う方が、迫力が出たでしょう。
でも、再現部の「悲しくなった時は・・」から終わりまで、非常に良い集中を聴かせてもらえました。

MM

Casta Divaから、練習をしました。
出だしは良く歌えていますが、やはり最高音の5点Aを伸ばすところの音程が、はまりません。
喉というか、下あごと舌根に力が入ってしまいます。
それは、高音発声をすると、癖のように喉を下げるからです。
喉は下げようとしないで、上げるのを止めるだけ、という意識を持ってください。
そのためには、喉そのもの一点に意識を持って、細い一点を突き出すように喉から出す感覚を持ってください。

前回、舌先に力を入れるようにということで、力を入れているようでしたが、それ以上に喉を下げる力が強いです。
喉を下げようと思わないで、軟口蓋だけに意識を持ってください。
その代り、喉を上げないようにするために、声の出し始めは喉そのものに、意識を集中してください。

プーランクのLes chemins de l’amour
こちらは、前回に引き続き、中低音の声のピッチと線は細いが前に鋭く出す、ということ。
母音をIにして練習します。
ここでも、喉を下げ過ぎる傾向が見て取れます。
もっと鼻腔への意識を持ってください。
ハミングで良いピッチを出してから、なるべく下に響きを拡げないで鼻腔で響きを作るように。

発声の問題ですが、喉だけ下げようとすると声帯が開いてしまい、結果的に息を良く使うために、苦しい歌になるのでしょう。
高音発声は息の量ではなく、声帯の閉じ方をどうするか?ということに意を注いでください。