SA

グノーの「2匹の鳩」を譜読み、練習しました。
フランスのオペレッタ風の甘い旋律が、なかなか良いです。

音程の微妙な違いがあったのは、譜読みが浅いためですが、彼女の固有の問題としては発声が関係あると思います。
響きで追っていくと、声がチェンジ気味になって、結果的に上ずった音程になったり、逆に下降形の場合は、これもチェンジが
強すぎて音程が♭になったりすることがありそうです。

チェンジ(換声)の問題を良く意識されて、声の響きと音程の関係を良く捉えられるようになってください。
雑駁に言えば、高音は低め、低音は高め、と区別してしまっても良いでしょう。
これは彼女に固有の問題としてであって、発声一般というわけではないです。共通の傾向はありますが・・・。

最後に、サンサーンスの「朝」を練習しました。
こちらは良く歌えていますが、これも発声の課題が残ります。
今回は、子音の扱いについて指摘しました。
おおむね。LMNの子音が弱いです。
舌と唇をしっかり使う癖をつけてください。

子音の発後のきっかけで音程を意識してください。
そのことで声帯の伸展が促進されて、良い発声のポジションを誘発してくれるでしょう。
ただ、音域によって違いはあります。
低音域でやり過ぎると逆効果はありますので、その程度は声の響きと相談してということは、他のことでも同じですが当然のことです。