OM

今日は発声中心のレッスンとなりました。
本番も近いですが、追い込みです。

彼女の歌声、やはりフレーズを歌っていて、母音がAになるとき、響の抜けがあります。
あたかも、液晶画面のドット抜けみたいな感じ。

短い音符だとしても、経過的に母音のAが出た時に、響が抜けないような意識を先ず持ってください。
具体的に、その時に声を下に向けて出そうとする意識です。
下あごを降ろすのは、中低音域は、あまりお勧めしません。不要に声が暗くなったり、余計なフォルマント(共鳴)がついたりするからです。

中低音を歌うとき、下あごを降ろすのは、その事が歌声の表現として必要であるかどうか?
たとえば、暗い声を出す時や、年取った女のように声を出すとか、発声の基本ではなく、ニュアンスとして必要ということです。

発音は、なるべく下あごに依存しないで歌詞を発音出来るようになってください。
そして換声点を過ぎる場合に、簡単に声をファルセット的になるままに任せないで、なるべくフレーズ単位で一つの音色で高音域まで昇るようにしてみてください。
ファルセット的になる場合は、声を鼻母音のように意識して前に出すことと、唇を立てて口を縦に開けるように処理してください。

今日は、フォーレの「シルヴィー」から、「プーランクのティレジアスの乳房」そして山田耕筰の「幽韻」3曲を通しました。
シルヴィーも、音程が跳躍したときに、響きが抜けないように注意してください。
また、高音もなるべく音色が変わらないように跳躍時に鼻母音のように発声することをトライしてみてください。
また、中音域は下あごをバクバクさせて発音しないようにしてください。

ティレジアスの乳房は、今回の発声のことをかなり綿密に見て行きました。
一番大事なことは、ブレスを下腹部に落とし込んでしっかり支えるようにして声を出すことです。
特に換声点付近でフォルテの声を出す時に、意識してください。
また、中音域5点F~bにかけても、ピッチを高く取ろうとしないで、腹部とか胸部を意識した声出しをすることで、胸声を発達させる方向をこれから意識してください。
声の出し過ぎは禁物ですが、発声の基本フォームであり声のポジションとして、ファルセットあるいは抜けた声にならないように、低く構えた発声を覚えてください。
そのことで、良い胸声の声が開発されて、近鳴りではない良く飛ぶ声になって行くと思います。

山田耕筰の「幽韻」は、これも声のポジションに気を付けることと、能の謡曲のような渋みが出る方が良いので、やはり喉が高くならない、今日の発声が必須となります。
こちらは、冒頭に書いたように、むしろ声が暗くなると雰囲気が出るので、下あごを降ろした発声は、使い処によっては良い効果があるでしょう。
同じことは、換声点以降の高音に昇るときも、非常に有効です。
声をカバーする、という感じで奥に飲み込む感じで出すほうが、声が滑らかになって甲高い声にならない点が、表現に適うようでした。