ASY

発声の声は大分高音まで出せるようになりました。
長年やっているので、コツを教えるとすぐに出来ますが、普段歌っていないとなかなか元に戻らないのは致し方ないことです。

高音自体よりも、全体に高めのキーになった時、どのように発声を意識するか?という点を覚えないと、今回のプログラムはきついと思います。
特にガーシュウィンの「サマータイム」
練習法は1オクターブ下で歌ってみて、その時の喉の感覚をなるべく変えないで原音で歌う、というごく簡単な方法です。
そして、それ以前にのどを締めた声がどういうものか?と言う自意識がないと治せません。

喉を締める理由は、そのほとんどが発音のせいです。
英語の発音の正しさにこだわることで、いわゆる「喉開け」が出来ないためです。
母音や子音によって、喉を締めてしまうためです。

一旦発音は白紙にして、喉を開けるために発音をする、という発想に切り換えてください。

FT

ブレスと発声の関係が、未だつかめていないと感じました。
姿勢が悪いです。

そしてブレス自体もいまだに胸でする率が高いブレスです。

声楽ブレスをするためには、肩に力がはいらないようにする必要があります。
それは、肩に力がはいると、胸や背中、首にある発声に関与する大事なインナーマッスルが働きにくくなるからです。

この矯正を意識するには、姿勢を直すのが一番です。

後は口の開け方です。
課題は狭母音のIと開口母音のEです。
特にIで口を閉じて喉を締めてしまう点。

彼の特徴は、語り口調が明快な分が、歌声発声で喉を締める原因になっています。
歌う時の歌詞の扱いは、歌声のために犠牲になるくらいがちょうど良いのです。

GH

今日は風邪の後遺症で、咳が残ったので半分くらいの時間で終わりました。
彼の場合は、どうしても口の使い方が硬く、開かない点が課題だと考えています。
多分、肩にも力がはいっていると思います。
練習の際には、なるべく肩に力を入れないために、両腕をブランブランさせながら歌ってみたり、口をわざと大きく開けたりして柔軟な上半身と口の使い方を会得することに意を注いでみてください。

TNA

このところは、レッスンでコツを教えると、最善の状態に戻るのが速いので、後はもう1年以内くらいには、テクニックは定着するでしょう。
基本は正しい胸声の使い方と、高音発声の身体の使い方です。

特に5線の中では胸声の使い方に意を注いでください。
そのことによって、換声点を過ぎると自然に頭声のバランスが付いた良い高音発声に到達しやすくなるからです。

正しい胸声は、すなわち喉がリラックスできているかどうか?ただ一点にかかっています。
声の出し始めで、なるべく声を当てに行かないで、口を開けるだけで声が出る、と思うくらいがちょうど良いです。

高音発声、特に最高音域では胸を良く開くように身体を使えると、効果がありそうでした。

ST

以前の発声時の悪い構えが大分取れて来た感じはあります。
特に地声領域でも、無理な地声にならないで発声出来つつあります。
高音の換声点領域も、音程感が良くなってきました。

今日の課題はモーツアルトのドン・ジョヴァンニのアリア。
さすがに難しいですが、以前より進歩確実です。

跳躍のあるメリスマの発声よりも、換声点直前をうろうろするフレーズの方が難しいですね。
舌を力ませないように、IやEなどの母音時に喉を締めないように気を付けてください。
口は開ける方向の方が締らないでしょう。