TF

発声練習は、ブレスの方法と声のアタックについてが中心であった。
あくまでイメージだが、口から吸わないでおへそから息が入って、肺に充満して更に頭部に昇って、脳みそのすみずみまで充満して
脳天から声を出し始める、というイメージ。
言葉で書くと長いが、要するにす~っと吸っている間に胸が拡がり、頭部に達し、即座に脳天から声が出始める、ということである。
従って、逆に言えば一瞬の短いブレスではなく、少し余裕のあるゆったりしたブレスをするべき。
そして高い所から声が出だすこと。
つまり、低音から昇るフレーズのアタックであれ、高音から下降形のアタックであれ、常に頭の天辺から声が出始める。
そのために、ブレスがおへそから入って、頭の天辺まで充満する、というイメージ。

ただし、高音の場合、頭の天辺から声を出し始めると、喉が上がってしまう、というレベルだと意味が無いだろう。
これは自然に喉を上げないように出来る、発声のレベルを持っていること、と限定するしか言いようがないのだが・・・

彼女の場合、習慣的に声を下に踏ん張るように出すのか、あるいは喉を下げ過ぎてしまうのか、いずれにしても
呼気を上に送るような発声、という習慣が必要だと思う。
後は、喉頭を開くこと、軟口蓋から引き上げる状態にすること、のために必要なうなじが真っ直ぐに立った正しい姿勢が必要である。

このような練習をして、モーツアルトのDas veilchenから始めた。
最初はどうも、高音が力んでしまったが、歌っていくうちに喉が慣れてきたようで、無理なく歌えるようになった。
高音域の発声は、彼女の場合は、喉を絶対に下げないで喉に任せるように脱力させるのが先ず解決策であろう。
今日の発声でやった方法で確実に練習して欲しい。
次に、メンデルスゾーンの「歌のつばさに」を。
これもそれほど高くないのだが、2点Eから力みで出てくるようであったが、大分力みが取れてきて良くなった。

最後に魔笛のパミーナのアリア。
彼女には高音が厳しい面も残るが、挑戦してハードルを上げたい、というこちらの意図もある。
高音発声だが、今日も喉を完全に上げるようにし、喉そのものに意識を持って行くことで、喉を下げる力を極力排するように練習した。

瞬間的に、ようやく開いた頭声の響きが出ているのだが、気づいただろうか?
まだ、喉を下げて響きを作ろうとする傾向が強く残っている。
そのために、声帯が厚くなり、音程が上手くはまらない状態になってしまうのだと思う。

この厚ぼったく閉じてしまう声帯を、何とか薄く開いた使い方が高音発声で出来るように、したいという意図から来る、練習方法である。
要するに、一度構築されたものをゼロに戻し、もう一度作り直す作業と思って頂きたい。
大変なのだが、そうしなければ、高音発声が上手く出来ず、苦しい高音を強いられるばかりになるから、なんとか頑張ってもらいたいのである。

FA

発声練習では、TFさんと同じ、ブレスから声出しへのイメージを取り入れて、発声練習をしてみた。
彼女も、どちからといえば、胸など呼気に関する身体使いが硬い傾向があるので、イメージでも良いから、もっと広くリラックスした
呼吸法を作りたいと思った。
それから、彼女の発声を見ていて感じたのは、声を出そうとする際に、呼気を下に向かって踏ん張るようにしていることである。
これが、声を胸声傾向の強い響きにしてしまい、ミックスしにくい要素にしているのではないだろうか?
これも、TFさんと同じだと思う。

このイメージで発声練習が大成功で、特に声のアタック、特に2点C~Eぐらいのチェンジのグレーゾーンで力んで胸声が強くなってしまうポイントが
驚くほどスムーズにミックスするようになった。

いつもの林光の作品3曲を練習した。
「道」
前回、私が言った通りに、声出しで深いポジションを取ろうとしたのだと思うが、今日の発声の成功があれば、何も意識しなくてよいと思う。
その方が自然だし、声が滑らかになる。ともかく「そのみちはだれのみち」が、テーマであり、ここだけは特徴的に滑らかに美しく歌ってほしい。
後は、語りであるといっても過言ではないだろう。

「子供と線路」良く歌えていると思った。特に「そのあいだ、あいなしでまたあいありで」のところ。
情感のこもるところは充分に、語りは淡々と、という違いがはっきりするだけで、よく表現されるだろう。

「空」これは音符を丁寧に歌うだけで、十分である。特に発声が確立してきたので、この曲の美しさが判るようになった。
最後の方に出てくる「ぼくらの~~~」と、続く「いきている~~~」両者の語尾の母音をメリスマする6連符、2連の5連符は、無理やりイン・テンポにせずに
要は母音を強調する、修飾する、という作者の意図を表現することの方が大事だと思う。

しかし、いずれも良く歌えて来たと思う。後は、今日の発声の良い感触を忘れないで、再現してくれれば、更に本番が安心である。
本番は上がるので、呼吸が少なくなってしまうのも、心配な点である。