MMH

発声練習

では、IEAという順番を5度スケールで連続して歌う練習を、半音ずつの上昇音程でやってみた。
この練習では中低音のA母音の響きは良いと感じられた。
次にドミソドのアルペジョで練習。
高音の特に5点Fの通過点は上手くなった。
最高音域もチェンジして軽やかに出せるようになった。
以前の喉が上がってしまった歌声、という印象は消えたようである。

パノフカ5番。

フレーズの跳躍で突出しないように滑らかに歌うこと。
全体に音程感の正確さを意識してほしいこと。

ドニゼッティEterno amore e fe

高音への換声点5点f前後で、声を少し上からかぶせるようにすることで、音程の浮つきを抑えること。

モーツアルト「ドン・ジョヴァンニ」
ツェルリーナの「ぶってよマゼット」

声は実に良く出ていて声量は充分。
もう少し小技を出すことで、サロン演奏に相応しいものにしたい。
モーツアルトのわざとらしい天真爛漫なメロディを尊重して可愛く歌いたい。
後半の高音は、

ドビュッシー「艶やかなる宴2」から3曲目の「月の光」

リズムの狂いや音程感の修正のため、一部フレーズをアカペラで練習。
やはり中低音の発声は大事。息漏れを出さないでかつ弱声で歌うため。