今日も軽く発声練習、歌って終わりと行きたかったが、ついついドツボにはまる。
今日の発見は、彼女のような喉を掘ってしまうタイプは、やはりエの母音は良いということ。
彼女の場合、イだと喉に不要に力が入ってしまうようである。
エだと喉を掘りたくても掘れないで高く当てる感覚が自然につくようだ。

喉を掘ってしまう、というのは、発音と共に喉を下げる動きをしてしまうこと。
下げるという意識はどうもあまり良くないような気がする。
これは声を出す瞬間に決まることだけど、下げるのではなく一定であることと考えた方が良さそうである。

発声練習の方法で大切なことは、その人その人に応じた課題を考えて単純な発声練習の方法を即座に決めることにあると思う。
言葉で一々説明しても、本人はそれがどうしてどうなるか?
現実的にどうやるのか?がわかり難いだろう。

かなり声楽に慣れていて、知識もあり経験もある人ならともかく、理屈っぽくない人にはこちら側がメニューを考えること、それも単純で効果のあるメニューを瞬時に出す、という芸当が必要なのだろう。

理想は発声練習をしていると、良い声のポジションに自然になっていく、ということだが発声の前にも色々な要素があるから、なかなか一筋縄では行かないものだ。

彼女の場合、後は頬を良く上げて、喉に力みを持たせないように舌先を脱力して軟口蓋から上に響きを持たせるのが一番大切である。

高音域もそうだが、特に中音域は彼女の場合は必要。
それは、喉側に力を入れなくても、響きを高く意識できるからである。

今日は、まだちょっと喉側に力が入っているけど、かなり高い響きになって発声が出来た。高音は3点hまで。
スカスカになって音程が♭になり勝ちだった、2点A以上が声が当たってきて音程も出るようになってきた。

それは、歌でもそうで、大成功といって良いだろう。
スザンナのアリア、最後の高音も、ようやく当たった声が出るようになった。
体調も戻ったようで、喜ばしいことだ。
Ridente la calmaも、大成功。
懸案はイの母音がどうしても苦手なこと。
高くなると出しづらいようであれば、母音をデフォルメして出しやすいようにしてしまえば良いのである。
イという母音の形にあまり拘らないで、その音域に応じて出しやすいポジションに自然に移行できれば良いのである。

最後に懐かしいアマリッリを歌った。
最初は中声用で歌ったが、どうも印象がぱっとしないので、高声用でやったら明るく気持ちの良い響きになった。
今日の発声の効果が出たようである。