KRさん

伴奏合わせ。男性伴奏家は、ムジカCでは珍しい。リズミカルで軽いタッチが特徴的な方だ。

今日は少々意地が悪いかもしれないと思ったが、敢えて発声練習無しでいきなり歌ってもらった。
勿論、彼女は軽い声なので可能だ、とも思ったからである。

要するに最悪の条件でどれだけ知恵とリアルな感覚を働かせて、良い声を出せるか?
そういうことも必要だと思ったことと、暖まってない声で温まるのに、どのくらいか?を知ることも必要だろう、と思った。
今度の本番は楽屋で声が出せるから良いが、条件が悪いと声が出せないこともある。

ちょっとプロ並みだけど、いろいろな条件で声はどう反応するか?分かることも必要だと思う。

さて、モーツアルトのツェルリーナ「ぶってよマゼット」は、リズミカルでバランスの良い気持ちの良い伴奏と、いつもながら軽やかな声で、何も言うことはなかった。
1回目の通しでは、やや低音がスカスカするのと、中高音で張ろうとすると、割れそうな感じもあったが、少し注意すればまったく問題ない出来であった。

同じくモーツアルトのEt in carnatus estは、むしろ1回目がベストといって良いくらいの集中力と声を披露してくれた。
こちらは、ほとんど心配ないだろう。心配があるとしたら、やはり声の調子である。
声の温まりが悪いか、単に疲れているか?
本番の状況から考えて、疲れていることはほぼあり得ないと思うので、やはり温まりだろう。
また、たとえ発声練習を本番前に出来たとしても、緊張で血行がわるくなることも往々にしてあるからだ。
何よりの敵は緊張である。

さて、ロッシーニの「婚約手形」ファニーのアリアが、一番難関だった。
初伴奏で、手馴れているとはいえ、テンポの緩急が声に影響を与えたし、最後のカデンツの伴奏部も決まらなかった。
それで、伴奏は、最高音のところだけ、下を外してやることにした。
彼女の最高音の声質の特質を考慮した。

小鳥のさえずりのような素早い喋りのリズムから高音に昇るところのテンポも最後に急ブレーキをかけて、高音を出しやすくしたり、
あるいはロッシーニ特有のAgilitaの効かせ方もはっきりすること。
そのために、緩いテンポからぐいぐいと素早く持っていくこと、などなど。
それらの切れ切れな節が、有機的につながった全体になるように。

彼女の声は、総合的には特に最高音域でのもう一段の強さと、低音の声区の響きの融合が課題として残るが、これは本来の課題である。
これまでも半年以上やってきて、高音は安定してきて、調子さえ良ければ共鳴がついて、良く響くし、低音も聞こえるようになり、滑らかに安定してきた。
何より、声を一段下の声区に落とさなくても、対処出来るようになったことは大きい。
何とか本番を最高の姿で披露してもらいたいと、こちらは祈るばかりである。

OKさん

軽く首回しや、肩の凝りのほぐしなどのストレッチをやってから、発声練習。
発声では、あくびの状態での発声が今日のトピックである。

これは、今に始まったことではなく、今までも何度も取り組んできたが、今日はまさに機が熟してきた感を強くした。
今までは、このあくび、喉の開きのことをやると、喉ばかりを下げて、物凄い息の力を利用した、野太くて聴き辛い声になってしまっていた。

今日の練習では、あくびの軽い程度、上下のバランス、そして息を胸にためで強く吐き出すようなことをしないで、発声が綺麗に出来るようになっていた。

この発声の成果がどれだけ出せるか?
これは、一にも二にも、ブレスの準備をいかに素早く出来るか?である。
要するにフレーズの切れ目を、なるべく早く処理して、ブレスポイントに余裕を作ること。
そして、ブレスは緊張したお腹を緩めるようにして、胸に入れないこと。
フレーズで開いた喉を変えないように喉を開いたままのブレスである。

Vergin tutto amorで、この辺りのことを少し詳しく教えた。
常にブレス時に、このあくび状態を意識すること、ほんの少しである。
そして息を入れすぎないこと、そして、フレーズが終わったら、お腹を緩めてブレスを入れるように。

Tu lo saiは、高めなので、やや喉が太い感もあるが、まずは良しとしたい。
また、Lascina ch’io piangaも、全体に今日の発声が活きて、力まないで歌い通せたのが大きかった。

彼女に関してはやや大げさだが、隔世の感を感じる。
確かにもう2年は通ってもらっているから無理もないが、当初はここまで到達できるという予測は、彼女には悪いが立たなかったのである。
良く通ってくれたし、良く勉強してくれた、とこちらが感謝したいくらいである。
やはり着実に積み重ねる人間は強い。
決して楽していないから。

そうはいっても、勿論声のことはまだまだ色々あるが、これは教えた者のみの実感であり、歌を聞く他人には分からない程度のことかもしれない。
それでも教えた者が評価しないで誰が評価するのだろう。
本番が最高の歌でありますように!