FA
発声練習、声の勢いはとても良く健康的。
以前の細~い声は何処に行ったのだろう?というぐらいである。
後は、いつものことだが、フレーズで上下する際の声のコントロール、あるいは口や口の中の開け具合の調節である。
特に5線の中を歌う際に、2点C~Fくらいの所に、下から上ってはいる時の声のチェンジである。
固定的ではなく、音域に応じて口を開けることで、喉を声のチェンジに対処させる感じを掴んで欲しい。
特にフレーズで上がる際には、口の開けや喉の使い方を固定的にならないように、あるいは声を強すぎて締まらないように気を付けて。
ダウランドから、Flow my tears,In darkness let me dwellそしてTime stands stillの3曲。
単に短調と長調という対比から、Time stands stillは決定で、長さ、単純さと言う面で
Flow my tearsに決定。In darknessは、かなり演劇的要素があるので、難しい。
それにしても、弾き語りがこれほどダウランドで良いとは思わなかった。
元々が弾き語りで演奏されていたのであろう、ピアノ伴奏であっても、その音はピアノではなくリュートかギターの爪弾きに思える。
声と伴奏の音楽が一体で、音楽的な集中が非常に良いため、ピアノ、あるいは声の欠点がまったく目立たない。音楽に集中できて、しかも奏者のキャラクターが自然と感じられる美点がある。
後はヴェーベルンから2曲。
確かAm uferとEingangだったかな?
Am uferは、なかなか面白い。まだピアノを弾くほうにエネルギーが偏っていて、声が出てこないが、
これで、伴奏が楽に弾けて歌にエネルギーが傾くと、更に素晴らしい弾き語り演奏になるだろう。
Eingangは全部を歌わなかったが、いずれもソロより弾き語りの方がステージ映えすると思う。
これらの、一般的に言えば前衛っぽい響きの12音音楽の演奏が、まったく自然に聞ける感じ。
じょき~んとこっちを向いて立って歌われると、逆に何が何だか?判らない表現に陥りそうである。
声楽的にも、こちらがピアノを弾きながら聞く彼女の声と、彼女が弾き語る声とでは、どうも違う。
当たり前かもしれないが、弾き語る方が適度にエネルギーが落ちて、バランスの良い声になる。
1人で立って歌うと、頑張ってしまうのだが、弾き語りだと適度に力が抜けて、柔らかい綺麗な声で歌えるのであろう。
その意味でも、今回の弾き語りは良い勉強になりそうで、本番ともども楽しみである。