声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンメモ」の記事一覧

SKMMさんの歌う姿

ピアノ音楽と曲調に合う歌声のありかた。

SKMM 発声練習 声の調子は、これまでやってきた方法が出来ていた。 口も思ったより縦に開いているので、喉の絞まりは少ない状態であった。 「椰子の実」 曲想やピアノ伴奏という現実を考えれば、レッスンしてきたように喉の開い […]
アトリエムジカCのスタジオ風景

声の出し始めについて、リズム読みの目的

TNK 発声練習 特に声の出し始めの力の入れ具合について。 脱力を旨とするが、具体的には呼吸のやり方との相関関係においてが最も重要。 丹田に力を入れているから、上半身に無駄な力が入らないことは大事。 声の出し始めは出す瞬 […]
MMHさんが歌う姿

声楽の場合の換声の扱い

MMH 発声練習 5度スケールで一通り5点Aまで、次に5度アルペジオで5点Fくらいまで。 彼女のは5点Cくらいから口を開けないで声を自然に換声させる発声が身に付いている。 この方が弱声の扱いはスマートだからであろう。 そ […]