声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

2024年11月3日のSNTさんが歌う姿

換声点前ピッチに注意、リズムを正確に。ラヴェルのヴォカリーズ・エチュード

SNT 発声練習 下降形5度で始め、上行アルペジオ5度、最後にオクターブのアルペジオ。 声そのものは良い調子であったので、声を温める程度で終了した。 ラヴェルのヴォカリーズ・エチュード 最初の通しで感じたことは、歌パート […]
2024年11月3日のTNTさんが歌う姿

あごの下ろし方と換声を覚えること

TNK 口の開け方について練習。 彼の傾向は口をあまり開けずに鼻腔に声を入れる傾向が強い。 これはこれでピッチの良い歌声なのだが、バリトンの声質としてもう少し深みが欲しい原因である。 そのため、下あごの下ろし方を練習した […]

バリトンの声質を目指すために

TNK 発声練習 声は良く響くようになった。 また高音の処理も、こちらの意図を良く汲み取って上手に対処できている。 残る課題は、中低音の声質である。 彼は、口をあまり開けない発声のため、自ずと上顎に響きが当たる。 これは […]

クラシックの歌声は、感情に支配され過ぎない表現を技術で覚えること

HA 発声練習 感じたことは、高音の換声点からの変化がやや頭声が少なめ変化していたこと。 上手く処理できていたと感じた。 中低音もピッチ良く丁寧に発声できるようになった。 オペレッタ「こうもり」より「チャルダーシュ」 高 […]