2008年9月14日 更新日:2015/06/16 公開日:2008/09/14 レッスンノート FT 発声はハミングで軽く喉を温め、母音発声で練習をした。 喉から声を出す感覚での重心はゆったりと低く、しかし喉頭から上、気道から軟口蓋にかけては、高く広く、を心がけよう。 高音の発声対応は、喉の高さで調節するのではない […] 続きを読む
2008年9月10日 更新日:2015/06/16 公開日:2008/09/10 レッスンノート AY 発声練習はJaを中心にして、上向3度5度の和音形、5度下降形、オクターブなど一通り練習した。 喉が浅い傾向が残るが、声の当て方が上手くなって、良いポイントを持てるようになって来たと思う。 後は、ブレスから声のアタッ […] 続きを読む
2008年9月9日 更新日:2015/06/16 公開日:2008/09/09 レッスンノート KY 舌先を上顎に付ける発声を試してみた所、彼女にはとても有効であった。 特に、2点F前後の彼女のもっとも苦手なチェンジポイントの発声で、滑らかに息で廻せる発声が、いとも簡単に出来てしまうのには驚いた。 やはり、喉を下げ […] 続きを読む
2008年9月8日 更新日:2015/06/16 公開日:2008/09/08 レッスンノート SA 発声練習は、昨日のHNさんでやった方法が良い感触が得られたので、彼女にも練習をしてもらった。 意外な発見だったが、彼女の場合非常に歌いにくくなることであった。 話を聴いてみると、声の出し始めのとっかかりがつかめない […] 続きを読む
2008年9月7日 更新日:2015/06/16 公開日:2008/09/07 レッスンノート HN 発声練習では、今日は初めてのことをした。 舌先を上顎に付けたまま、発声をするやり方である。 口先は最低指一本分、上下の歯の間は開けるくらい。 その状態で舌先を上顎に付けるが、なるべく奥が良い。 この発声法の意味は、 […] 続きを読む
2008年9月6日 更新日:2015/06/16 公開日:2008/09/06 レッスンノート HA 発声練習で、母音発声の弊害をなくすために、あいまいな母音での発声練習をやってみた。 口、特に下顎を一切意識しない、ほとんど降ろさないで口が半開きのような状態での発声である。 この状態であれば、舌にも力みが無く、舌に […] 続きを読む
2008年9月4日 更新日:2015/06/16 公開日:2008/09/04 レッスンノート NA 発声練習は、ハミングが中心に。 中音から中高音域にかけて、声のアタックに関する口の開け方を練習した。 口でブレスしないで、鼻でブレスして声をアタックするやり方。 上に昇る際には、喉を開けていくように対応する口の開け […] 続きを読む