声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

講師横顔

ドビュッシーの声楽作品についてとモーツアルト「魔笛」から夜の女王のアリア2曲を指導

MMT 今回はドビュッシーを3曲持ってきた。 まずはBeau soirを歌ってもらったのだが、意外な程に中音域の声がとても良い声質を持っていると感じられた。 ポジションを少し低くしているせいで、声の音程が微妙に♭に感じら […]
オンラインレッスン画像

歌声のリズム感を養成する。

SNT 今回は1時間のオンラインレッスンであった。 パノフカ11番 基本的に譜読みは出来ていたが、リズム感が身についていないようだったので、片手で拍を取りながら歌うこと、を練習した。 歌う行為と、手でリズムを取る行為は、 […]
講師横顔

現代音楽について考えたこと

武満氏の作品には、現代音楽という範疇として私の耳に聴きやすくまた高い芸術性を感じられます。 いろいろ思うことがあったので、彼のRiver run という曲を自分のイメージで動画にしてみました。 多摩川の河原を散歩している […]
ムジカCのレッスン室の天井

バリトン氏の高音発声練習の課題

MO 発声練習の声は、徐々に良いところに来ていると感じられた。 声量と声質のバランスが良い方向である。 高音発声は、4点Eが確実で、Fがもう少しというところであろうか。 コンコーネの46番。 譜読みに不安定感があったが、 […]
オンラインレッスンの風景

胸声にプラス頭声的な発声を

KR 下降形の発声から上行形を練習した。 いつも通りに音程感の良い声であったが、今回の上行形は、ドミソで特にミ~ソでポルタメントがかかるようになった。 響きを変えないように、との配慮だろうか? コンコーネは44番。リズム […]