声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

声楽的な声について

SKMM 声の温まり具合と関係があるが、発声の始まりは下降形よりも上行形で高音側に喉の力みがまだ目立つ。 今回はこの点を、発声と歌の両方の側面で修正していった。 理屈は単純だが、声のミックスが未完成だと、4点b~hの小換 […]
講師横顔

プーランクをシャンソンのように歌わない事。サティをPopに扱ってみること。

AC 発声練習では中低音のピッチを高くする練習をした。 これが逆目に出たのが、実際の歌唱練習。 基礎練習と応用の違いを理解することの難しさを感じたレッスンになった。 プーランクの「アポリネールの4つの詩」 1,うなぎ 基 […]