声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

6月4日

HN 発声練習、母音でリラックスした声を出すように、上半身の脱力と顎の降ろし方を大切に。 胸に楽に響くように歌い出してもらいました。 音程を気にせずに、響きをぼ~んと胸に当てるような感じで、喉が脱力して良い意味で太く、響 […]

6月3日

NM 今日は発声を長めに練習しました。 喉を下げる傾向で発声をすると、声に芯が出て安定した声質で声量が出ますが、軟口蓋が良く上がっていないと、高音へのチェンジ辺りが 響きがきつくなる傾向を意識しました。 声は下に引っ張る […]

6月2日

IS 発声練習の声は、毎回その度ごとの指摘に応じた声作りを意識して来る所はさすがと思います。 癖のあった声の芯が良い意味で消えて、柔らかい響きの総体のような感じになってきました。 高音域だけ指摘したのは、声を素直にチェン […]

2011年5月31日

FA 久しぶりに来た前回もそうでしたが、高音のチェンジ通過の発声が大分滑らかになりました。 また、高音も完全なファルセットというより、少し芯が付いた響きが出てきています。 もう少し上、今日の曲で言えば、2点bまで伸びると […]

2011年5月29日

HMA 今日もLuで発声を始めましたが、やはりとても良い声になります。 喉が上がらない、響きがまとまる、結果的に2点Aまで喉の上がらない高音発声が可能になると言う具合です。 中低音から良い響きなので、今後はこれが彼女の声 […]

2011年5月28日

SM 発声練習をIで始めました。非常に良い喉の状態で良い響きが出ています。 この響きが彼女の声の基準と思えば、その感覚を他の母音にも応用出来るはず、と思います。 今までも何度か指摘して来ましたが、他の母音に変えるとなぜ響 […]

2011年5月27日

SA 発声練習で喉の状態を見てみました。 声の出し始めも安定しており、高音のチェンジ近辺も多少上がるくらいで、問題はないと思います。 課題はむしろ口の開け方と喉の関係がまだ確立していないことでしょう。 具体的には、発音の […]