2011年4月24日 更新日:2015/06/15 公開日:2011/04/24 レッスンノート HN 発声練習は、低音を中心に入念にやりました。 身体と喉のリラックスを大切にするためです。 歌う時の下顎は良く降りるようになったと思います。 あとはバランス上からも、上あごをもう少し使えるようになって下さい。 以前は、 […] 続きを読む
2011年4月23日 更新日:2015/06/15 公開日:2011/04/23 レッスンノート TK 発声の声は、中低音が大分リラックスした喉が落ちた声で出来るようになって来ました。 基本的な状態として良い傾向です。 あとは、あくびを少しした状態でブレスから発声に至る歌いだし方を徹底しておぼえてください。 曲はモー […] 続きを読む
2011年4月20日 更新日:2015/06/15 公開日:2011/04/20 レッスンノート SA 発声練習は母音をAに取って練習しました。 低音から落ち着いて上がって行くと、2点Eくらいの換声点でも喉が上がらず、良く喉の開いた声が出せるようになりました。 更に高音になると、難しいところもありますが、まずはこの換 […] 続きを読む
2011年4月19日 更新日:2015/06/15 公開日:2011/04/19 レッスンノート OM コンコーネは21番を練習しました。中低音の声の響きは良く出るようになったと思います。 いつも言うとおり、下降形のフレーズに注意して下さい。 響きを落とさないように、上のラインに合わせてフレーズするように歌うことが、 […] 続きを読む
2011年4月18日 更新日:2015/06/15 公開日:2011/04/18 レッスンノート IS 発声練習は一通り下降形、上向形、5度やアルペジョをやりました。 改めて彼女の声の状態について感じたことは、確かに胸呼吸にならないで、呼気を大切にし、その反動力で 自然にブレスを入れること、声帯を開かないように、物を […] 続きを読む
2011年4月17日 更新日:2015/03/25 公開日:2011/04/17 レッスンノート EM 発声の声は、低音が伸びています。喉や器官がリラックスすればするほど低音は、良く伸びると思います。 低音が鳴るようになったら、今度は力み過ぎに注意してください。 音程が♭になりがちなので、発音時に常に上あごも開けるよ […] 続きを読む
2011年4月16日 更新日:2015/06/16 公開日:2011/04/16 レッスンノート HA 発声練習では母音をIにして練習を始めました。 その延長線上で、響きを変えずにAにすることをやりました。 同度でI→E→Aと変化させることで、Iの密な響きをAでも出来るようにします。 この練習では下顎を降ろさないよう […] 続きを読む