2011年6月21日 更新日:2018/05/22 公開日:2011/06/21 レッスンノート TF 今回の発声練習そのものは、他の方と同じように、ブレス方法の再確認と、声の出し始めの準備でした。 このところ、発声法にかなりの伸展がありますが、まだまだご自身の癖の把握が完全ではないようです。 例えばAの母音発声を行 […] 続きを読む
6月20日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/06/20 レッスンノート IS 発声練習では、音程感も声質も良いのですが、やや響きが硬い感じがしましたので、上半身、肩が力まないように、 ぶらん~ぶら~んと上半身をゆったりと揺すりながら、上半身がリラックスした状態での発声練習をしました。 力みが […] 続きを読む
2011年6月19日 更新日:2015/03/25 公開日:2011/06/19 レッスンノート FA ドビュッシー ビリティスの唄から1曲目を練習しました。 ハミングで上昇形の練習をしました。 早めにチェンジする傾向がありますが、なるべくチェンジしないで音程を出すようにして見ることも練習になります。 そこから母音に […] 続きを読む
6月18日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/06/18 レッスンノート NM モーツアルトOiseaux si tous les ansそしてフォーレのArpegeとSoirを練習しました。 発声練習では、声の課題がクリアしやすいですが、曲になると歌詞発音のせいで、中低音の響きが弱くなります […] 続きを読む
お詫び 更新日:2013/09/10 公開日:2011/06/18 レッスンノート こちらのブログ、すっかり放置状態になってしまいました。気にはしていたのですが、レッスンノートを更新するので精いっぱいでした。気休めのブログは、私的な音楽の話題、動画ばかりでしたね。申し訳ありません。 近頃、発声を教えてい […] 続きを読む
6月17日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/06/17 レッスンノート SA 発声練習の声がとても良くなりました。 喉が適度に下がってポイントが落ち着いた場所でチェンジまで、対応できています。 方向性は正しいので、この感覚を継続して、感覚に定着させてください。 ラヴェルのギリシャ民謡は1曲目 […] 続きを読む
6月14日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/06/14 レッスンノート GH 今日のレッスンは、発声練習では、改めて喉を良く開けることと声の出し始めを低く意識することを主眼にしました。 というのは、声の出し始めでややもすると喉が高く、それが原因で高音で喉を絞めてしまったり、声門閉鎖が怖くなり […] 続きを読む