NM

発声練習は、ハミングで始めてみました。
声の響きに芯を残して低音から中高音、2点Eくらいのパッサジョまで。
後は、母音に依る練習など取り混ぜながら、総合的には2点Fから上の声は一段チェンジした声での響きを基本にしました。
しかしながら、結果的にはまだどうも腑に落ちない部分が残りました。

単純に喉を下げて声帯を伸ばす、という点がないというのか?中音域で芯のあるハミングをしても、母音に変換すると、どうも響きが物足りないのです。
ハミングの響きは良い感じなのですが、母音にすると響きがもっと充実した感じになるはずが、後一歩の感です。

もっともっと響きが密で、弦楽器の弦を擦るような、そういう響きを出す感覚であり、響きのイメージを持ってください。
息で流して、ということよりも、弦を擦るようなイメージです。
ただ、喉の部分で響きを感じるのではなく、上顎から上です。

弦を擦る部分が、軟口蓋と思って出すのでも良いかと思います。

今回は、プーランクの「愛の小径」を練習したせいもありますが、最初の8小節のモチーフが、低音域なので、
母音の響きがかなりスカスカになってしまいます。
このままだと、演奏としては少々無理が残るので、声区を一段下げて練習しました。

良く「地声」という言い方で毛嫌いする方もいますが、地声かそうでないか?は声区の違いではなく、
単なる発声のやり方の問題と捉えて頂きたいのです。

この低い声区であっても、上の声区と同様に喉を開いて軟口蓋を開けた、いわゆる喉奥の開いた声を出すことが大切です。
悪いのは、喉に降りてしまった発声であり、この領域でもハミングで響きを鼻腔に集めて、母音にすれば、響きは
鼻腔から上で響くようになります。そういう響きを大切に低音を開発して下さい。

最後にフォーレのNotre amourを練習しました。
最後の高音の2点hですが、その直前の響き、発声を大切にしてください。この声に支えがないと、最後の高音が決まらないのです。

今回のレッスンは、やや中途半端に終わってしまいましたが、総合的には最低音域の声区の発声を開発しながら、なるべく上に伸ばして行くことで、中音域のミックスした響きを求めて行きたいと考えています。