11月24日 更新日:2013/09/28 公開日:2012/11/24 レッスンノート YA 発声練習は、母音をIにして始めました。 細く高く当っている感じがしますが、口先の声になるので、ブレスのやり方を改めて確認しました。 Iの母音は、声帯の閉じを意識するには良いですが、伸ばす方、つまり軟口蓋を使う感覚を […] 続きを読む
11月23日 更新日:2013/09/28 公開日:2012/11/23 レッスンノート ADY 発声練習を母音のAで行いました。 最初の印象が、癖のあった下顎の力みのある発声が改善されて、良い脱力が出来た声でした。 早速フォーレの「ネル」の練習に入りました。 最初に単母音(A)で練習しましたが、実際にメロデ […] 続きを読む
11月21日 更新日:2013/09/28 公開日:2012/11/21 レッスンノート TA 今回のレッスンの声は、全般に重くピッチも低目の傾向が少しありました。 声を響かせるポイントの感じ方が、まだ前過ぎるか、 ミュージカルの歌、Think of me 以前に他の生徒が日本語で歌ってくれました。 彼女の歌 […] 続きを読む
11月18日 更新日:2013/09/28 公開日:2012/11/18 レッスンノート TN アカペラの宗教曲の合唱のソプラノパートを一人でやらなければならないとのこと。 もともとメゾでしたが、ソプラノ発声に力を注いでいるようでした。 苦しい、と云いながらも、ソプラノパートは歌い通していました。 ただ、喉を […] 続きを読む
11月17日 更新日:2013/09/28 公開日:2012/11/17 レッスンノート FY 発声練習は、呼吸法と発声で軟口蓋を使うための練習をしました。 呼吸は、下腹部を少し引っ込めながら、息を吸うことを同時に行います。 結果として側腹から腰にかけて(胃も)要するに胸骨の真下の腹部が全方向に少し拡がるよう […] 続きを読む
11月15日 更新日:2013/09/28 公開日:2012/11/15 レッスンノート OM コンコーネ15番から、5番と8番を練習しました。 5番は、基本的にとても音楽的なフレーズの歌い方が出来ていて、良く歌えていました。 声の響きが意識出来てブレスが伸びるようになれば、自然にフレージングも芸術的になって […] 続きを読む
11月14日 更新日:2013/09/28 公開日:2012/11/14 レッスンノート IS 今回は、発声をかなり徹底して治す方向でレッスンをしました。 無意識の癖ですが、声帯を一所懸命合わせようとする癖が、強くなってきました。 口をかなりしっかり横開きにして、歌おうとする癖です。 初めてこちらに来た頃は、 […] 続きを読む