声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

9月13日

AY ある歌のスタイルを出す固定的なポイントが出来ている、という見方も出来る、良く出来た歌唱ではあります。 今日は、ブラームスのレクイエムのソロアリアを練習しましたが、中低音~高音まで、バランス良く歌えて破綻がありません […]

2010年9月12日

WH 発声練習の声は、高音まで明るく力強い声で、とても調子が良いように感じました。 3点Cになると、急激に声の響きが奥に入ってしまうようです。 2点hから声質が変わるのは、本質的だと思いますので、あまり気にしなくて良いと […]

9月11日

HA ヘンデルのアリア2曲を譜読みしました。まだ歌いこんでいないので、ひたすら歌う練習だけとなりました。 発声練習をやりましたが、このところ高音の力みが取れて、とても柔らかい高音の声になりました。 特に3点Cから上の声が […]

9月10日

YM 発声練習の声も、かなりしっかり声が出るようになりました。 また、高音もほぼファルセットに近い声ですが、2点bまで綺麗に出せています。 課題とすれば、中低音域の声がこもるので、これをもっと高く前に響く声にすることでし […]

9月7日

YT 発声練習で、声の状態を確認しました。音程感も声質も安定して良くなったと感じます。 音域は、1点F~Fisは確実になったでしょう。 1点Gは、急激に喉が上がるようです。 声はチェンジしても、もう少し喉が上がらないよう […]

9月5日

IY プーランクの「海へ続く小径」から練習を始めました。 喉が温まっていないということを差し引いても、中低音の声の響きが落ちているので、 高く響かせること、あるいは鼻腔に入れるように出す発声を指導しました。 ハミングで芯 […]

9月4日

OM 高音発声が難しいため、とにかく歌うことにばかり目が向きがちですが、やはり発声の基本的なところを 大切にしてもらいたいです。 そのためには、高音発声することだけではなく、中低音から確実に基本を確立することでしょう。 […]