声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

7月30日

YC 本番前、最後のレッスンで発声を念入りにやりました。 「からたちの花」から始めました。 前回よりも練られた歌になっていましたが、声が響かない。 本人も響かない、というので、声を出したらと言うと、声を出さないよう、抑え […]

7月29日

AY 最後の伴奏合わせでした。 フレスコバルディのSe l’aura spira 前回に比べると、声の調子が安定していました。 暗譜が出来てきたせいもありますが、発声の感覚が少しつかめてきているのだと感じました。 口の開 […]

7月28日

HA 最後の合わせのレッスンとなりました。 Il bacioからでしたが、最初の通しはピアノ伴奏のテンポが早く、歌い難いようでした。 テンポは速度ありき、で決まるのではなく、全体が表している雰囲気を感じ取ってから、 速度 […]

7月27日

KY 発声から、声の調子がおかしく、心配しました。 中低音の声が出ず、かさかさした感じでした。 クーラーなど、冷えの症状かもしれません。 しかし、歌ってもらえば、それほど悪くありません。 高音が無理なく出るかでしょう。 […]

7月25日

EM 発声練習は、声の細かい揺れが気になり、その点を調べて対処しました。 このことについての彼の感覚を基に考えると、どうも軟口蓋を上げる意識が強すぎ、喉頭を引き上げる筋肉が 過緊張に陥っているのでは、と思われました。 そ […]

7月24日

MT クウィルターから5曲を通しました。 良く練習出来ていました。あとは暗譜がしっかりすれば、安心でしょう。 彼の声の出方の基本は良いと思います。 今後は、もっとLegatoに歌う方法も身につけられると良い、と思いました […]

7月20日

GH 発声をIで始め、Jaで終了しました。 このところ低音の響きが出るようになって来ました。 以前は、テノールの喉なのかな、と迷うくらいでしたが、喉がリラックス出来るようになったのでしょう。 また、中低音~中音域のピッチ […]