2007年8月23日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/08/23 旧レッスンノート TF 今日のレッスンは収穫が多かった。やったことは一点、喉を浅く意識すること。 彼女に限らず、声とか歌声の意識と言うのはほとんど反射神経に近いくらい、無意識が多いので、悪い癖がある場合、相当な有意識で対処しないとなかなか […] 続きを読む
2007年8月22日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/08/22 旧レッスンノート IM 発声練習では低音~高音(2点A)まで、滑らかで確実な発声であった。歌詞が付いたりフレーズの形の変化によって、喉が力んで高音が出にくいようである。 発声練習でこれから練習してみたいのは、母音の違いによる発声をなるべく […] 続きを読む
2007年8月21日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/08/21 旧レッスンノート YC 今回は、発声練習で中低音に響きが出るようになっていた。その分、高音がどうか?と思ったがいつも通りで問題はなかったが温まるって出てくるのに少し時間がかかるようではあった。曲は、Luciaから、 Regnava nel […] 続きを読む
2007年8月19日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/08/19 旧レッスンノート TK 細い声で始まる発声だったが、歌うに連れて調子は出てきていた。バッハのカンタータ、いつもの6番~8番を練習。 6番は、譜読みも進んで譜面的にはまったく問題ないが、歌詞がまだ歌えていない印象。今日は子音の扱いを少し注意 […] 続きを読む
2007年8月17日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/08/17 旧レッスンノート SA 発声から中音~中高音で良い声が聞こえてきた。彼女の好きなフルートのような声だ。低音から高音まで続けても、段差が目立たずつながりの良い声だと思う。 こうして発声だけをつまみ出せば、例えばもっと効率の良い声、楽に声量の […] 続きを読む
2007年8月16日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/08/16 旧レッスンノート SM 発声は母音で始めたが、どうも温まりの悪い声だったので、ハミングで中低音を中心に練習を始めた。ハミングは喉の開きはそのままに、響きを顔面、特に頬骨に響かせるようにすると、鼻腔が開いた響きになってくる。そういう練習をじ […] 続きを読む
2007年8月5日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/08/05 旧レッスンノート KH イタリア古典歌曲集からSegui,segui dolente coreで始めて、Sento nel coreへ。Sento nel coreは、まだ譜読み途上である。 ベッリーニのVaga luna che ina […] 続きを読む