SA

発声練習で感じたことは、特にIの母音の声と息の流れの関係がスムーズであることでした。
そして、母音をAに換えると、これが少しスムーズさが減じて詰まり気味になります。
以前よりは、スムーズになりましたが、何か発音と関連する舌が邪魔しているような気がして仕方ありません。

伴奏合わせでした。
フランクの「バラの結婚」から。
テンポが軽快で繊細なテンポでしたが、歌が乗りきれず、母音で練習してから、歌詞を付けました。
レッスン時のテンポのせいもあるので、良い悪いではないですが、伴奏の音楽が良いと判断しました。
発音は大分明快ですが、更に開母音のAとEの際に、口角が動くことや上唇を上手く使えると、柔軟な発声になって、音程感の良さや歌声の明るさが出てくると感じました。

歌詞を歌のリズムでよく読むこと、その際に上述の点を意識して読んでみてください。
もちろん音読、朗読の練習としてです。

「バラと蝶」は、音域が適度に高めであること、ピアノ伴奏の繊細さとがあいまって、彼女の素のままの歌で良いバランスで聴けました。もちろん、発音を更に明快に出来れば、更に良い歌曲演奏になると思います。

「割れた花瓶」この曲は、歌詞の内容に重みと劇的な要素があるため、声のことはともかく、もっと歌詞の意味を読みこんで、歌う歌詞の強調すべきところや、言い方に重みを持つべき単語、など、いろいろと試行錯誤されてください。
ただ、歌うよりも、日本語の訳であってもその意味を伝えることに意味がある歌、と考えて、勉強を続けておいてください。