DT

初めてのレッスンでした。
シャンソンやファドなど、Pop系統の歌を歌うのが趣味だそうですが、
発声を基礎から知りたい、とのことで来られました。

理論にも興味があるようで、レッスンの大半を話しや質問で過ごしました。

歌は、「シェルブールの雨傘」「暗いはしけ」などをピアノ無しで軽く歌ってもらいながら、
課題を見つけて行きました。

彼女は色々研究することや考えることが好きなようです。
ただ、それが歌う身体を機械的に扱うことと、間違わないように気を付けて欲しいです。
人の身体は、本来歌うように出来ている、と思って下さい。

特に歌う時に、腹式呼吸だからといってお腹をべこべこ動かして発声すると、大事な横隔膜が安定せずに、
かえって無駄に息を吐いてしまい、息漏れが多くなって、ブレスも短くなるでしょう。
お腹を意識して動かさなくても、声を出せばお腹は付いて来る、と思って下さい。

どうも喉で歌ってはいけない、と思うあまりに、お腹を動かせば腹式呼吸の発声だと思う方が多いのでしょうか?

腹式呼吸とは、胸郭を拡げることで息を入れることを促すのではなく、横隔膜に集中した、あるいは
自然に横隔膜の動きで息を吸う方法のことを言うのだと思っています。

それから、喉で歌わない、と言う意味は、喉を締めない、と言う意味であって、喉を使わない、という言い方は
正しくないと思います。喉は実に良く使います。
上手く使えば、喉をすぐに壊したりしないで、かなり歌えるようになるでしょう。
また、そのことが良い声につながると思います。

まずはソルフェージュや歌を歌ってもらいながら、声を作って行きたいと思います。