YM

発声は20分以上かけましたか・・・
最初は久しぶりに声を出した印象がありましたが、発声練習をするに連れ調子が出て来ました。
一番効果が感じられたのは、口を開けないハミングを練習してMimimiで鼻腔共鳴を誘発するように
発声練習をした時でした。
この練習で中低音のピッチの良い、良く通る響きをつかみかけたようです。

それまででも、例えば上前歯を見せるように上唇をめくるように発声することなども、声の明るさを誘発しますし、
同時にピッチの良い声になることです。
そこに至る過程で、口を縦に良く開けるようにしてみたところ、顎の関節が固く開けられない、ということが、
今回の発声方法を選択した理由でした。
口をあけられなくても、それなりに共鳴を誘発する方法はあります。
また、口を大きく開けなくても喉は開くようになるでしょう。

今日はダウランドの「あふるる涙」を練習しました。
母音だけで通して、発声で会得した響きを確認し、歌詞で歌うという手順にしました。
何度も通すうちに、彼女の声に響きと輝きが出て来ました。
何か音楽によって目覚めた声、という印象です。
好きな曲を歌うことが、声の活力を目覚めさせることに繋がる好例のように思いました。

IC

滑らかに歌うこと。テンポを意識すること。声を出し過ぎないこと。丁寧に歌うこと。
この4つ、あるいは滑らかと丁寧は重複するとすれば、3つを大切にすることです。
ただ、声を出し過ぎない、は、抑えるということではなく、適当に楽に歌える範囲で声を出しましょう、
とにかく頑張って大声で、というのを少し減じて、8割くらいの感じでという意味に解釈して下さい。
弱過ぎてしまうと良くありませんので。

Se tu m’amiとVergin tutto amor,そして最後にAmarilliを歌いました。
基本的な声が良い声を持っているので、音程も良いですし、声量もあると思います。
あとは、イタリア語を譜面のリズム通りに読んで見ることは効果的だと思います。
特にVergin tutto amorの歌詞の詰まったところなどは、良く練習すると良いと思います。

Amarilliは、丁寧に良く歌えていました。
特に最後のPPの表現まで気を付けて歌えたことに感心しました。
今後も楽しみながら続けて下さい。確実にもっと上手くなります。
続けなければ、それまでなので、続けるということを大切にされてください。