換声の歌い方と移動ドによる階名唱法 公開日:2025/01/18 レッスンメモ MMH 発声練習 中低音、換声点前までを中心に練習。 特に低音域をI母音にして、声帯の合った響きを練習した。 その後A母音にして3度や5度アルペジオからオクターブのアルペジオを練習。 なるべく換声点で声を変えないようにと […] 続きを読む
楽器を鳴らすように声を鳴らすことから始めよう 公開日:2025/01/10 レッスンメモ TNK 発声練習 こちらがあれこれ言わずとも、響く声を出して発声練習ができるようになってきた。 本人いわく、顎を引いた姿勢が効果的とのことである。 コンコーネOP9より34番 リズムと音取りは問題ない。 高音も明快に出せ […] 続きを読む
高音に臨むフレーズをレガートに歌う 公開日:2025/01/07 レッスンメモ MO 発声練習 指摘したことは、ブレス時に瞬間的に腹筋に力を込めること。 声を出し始める状態にプラスに働くからである。 トスティのソルフェッヂから2番 まず声はピアノのヘ音記号の音が実音である、という前回指摘したことを思 […] 続きを読む
3連符のリズム感をしっかり覚えよう 公開日:2025/01/06 レッスンメモ SKM 発声練習 あらためて聴いてみると、喉の開いた良い声が中低音域で聴かれるまでに成長している。 高音は、5点Fになると自然に声がミックスした感じになる。 しかし、5点Eまでは特に変化なく中音域から連続した良い響きで出 […] 続きを読む
フランス語の鼻母音の歌い方 更新日:2024/12/24 公開日:2024/12/23 レッスンメモ SKM 発声練習 中低音を中心に下降形5度、上行形5度スケールとアルペジオを練習した。 喉を痛めていたとのことだったので。 彼女の低音域は綺麗にミックスした声が出るので、いくらでも歌えるが、それが喉を壊す原因になるのだと […] 続きを読む
顔を前に出さず口を開けるように発声する 更新日:2024/12/21 公開日:2024/12/20 レッスンメモ TNK 発声練習 顔を前に出さないで、顎を引いた姿勢を堅持すること。 そして顎を適度に降ろすことで、彼のふつうよりも口を開けて発声することを練習した。 同じ声を出す労力でもこのことを行うと声が良く響く効果が得られる。 コ […] 続きを読む
リズムソルフェージュは声に影響を与えること 更新日:2024/12/20 公開日:2024/12/19 レッスンメモ MO 発声練習 低音1点Gから1オクターブをゆっくりと母音で練習。 その後、下降形5度を練習した。 トスティ ソルフェッヂ50、1番。 テンポ通り歌わずにゆっくり歌うことで、声の処理や良いリズム感を会得すること。 声につ […] 続きを読む