声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンメモ」の記事一覧

アトリエムジカCのスタジオ風景

本番前2名の伴奏付きレッスン

HA 伴奏合わせで本番前最後のレッスンだった。 さだまさしの「雨やどり」歌詞が聞き取れる歌にまで進歩できた結果であった。 強いて言えばユーモアあふれる歌詞を歌う調子や表現まで出来れば完璧である。 トスティの「私にやすらぎ […]
MMHさんが歌う姿

音楽の持ち味を大切に歌うこと

MMH 発声練習 声を温める目的で、下降形を中低域で1オクターブ、そして5度スケールを1オクターブ半くらい。 換声点ないしその上の5点Aくらいまで軽く良い声で練習できていた。 ベッリーニ「もし私ができないなら」 メリスマ […]

歌いながら自在に口を開けられるように

TNK 発声練習 声を温める目的で。 5度アルペジオとスケールを練習した。 声は小さいのだが身体の使い方に無理がないということだと思いたい。 コンコーネOP9より31番 これまでで最も難しかった作品となった。 これでレッ […]

譜読みにおけるリズム把握の方法

TNK 本番に向けてピアノ伴奏付きのレッスンとなった。 発声練習 上行5度のアルペジオと5度スケールを練習した。 特に課題はなく、喉を温める程度であった。 コンコーネ31番 前回の復習。 リズムを正しく歌うことと、音程を […]
THさん歌う図

長いフレーズを歌うために

TH 発声練習 下降形5度スケールで5点Fまで。 次は上行形で5点Aまでを練習。 フォーレ「レクイエム」よりPie Jesu 発声練習代わりで歌った。 楽譜指示のテンポで歌うのは相当に難しい。 正にテクニックである。 ま […]