舌の問題2015年5月19日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/05/19 レッスンノート MYM 発声練習に時間をかけました。 換声点の発声が難しく、説明を加えながらかなり細かい発声練習となりました。 いろいろやった中で、意外な点を感じたのが舌です。 舌を出して歌おうとすると、喉がひきつるようで声が出しにくそ […] 続きを読む
息を吐いている感じの歌声2015/05/17レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/05/17 レッスンノート FT 中田喜直の「夏の思い出」 声のラインが歌詞のせいで途切れてしまう点を修正。 口の半開き状態を保ったまま、発音することがコツです。 これが感覚的に馴染まないのは恐らく、言葉を扱っている気がしなくなるからではないでしょ […] 続きを読む
低音から高音への連続性2015/05/16レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/05/16 レッスンノート TSS フォーレの「リディア」 声の出し始め、低い音ですが、意識して響かしてからフレーズを始める、ということが大事です。 あるいは、8分音符などの短い音符を、もっと強調するように歌うことが、良いフレージングを生み出す原因 […] 続きを読む
我慢すること2015/05/15レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/05/15 レッスンノート FM 改めて、通いだした初期が大切と思い、歌声を楽器として扱うという面を教えました。 もちろん、最初から出来なくても良いのです。 最初が肝心なのが、姿勢と呼吸です。 背骨から後頭部にかけて、なるべく真っ直ぐに立つと、自然 […] 続きを読む
正しいあくび発声の方法2015/05/14レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/05/14 レッスンノート HM 久しぶりでした。 発声練習を聴いて、喉で押している気がしたので、あらためて声の出し始めの準備を教えました。 古来から良く言われる「あくび」です。 あくびの準備は、間違うと舌に余計な力みを招いて、こもった声になりやす […] 続きを読む
声の深い浅いの問題と換声点の発声など2015/05/13レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/05/13 レッスンノート SA 発声練習では、舌というか軟口蓋というか喉というか?すべてが奥に入り込むような、彼女固有の発声の癖を直す傾向を掘り出してみようと思いました。 方法は単純で、母音にIやEを使います。 間にAを挟んで練習しましたが、Aや […] 続きを読む
当たり前のことが難しい発声レッスンノート2015/05/12 更新日:2015/08/07 公開日:2015/05/12 レッスンノート MYM 発声練習を一通りやってみて、やはり声の換声点通過が課題だなと感じて、その点を徹底練習となりました。 前回は普段と逆に顎を上げて、顔全体を上にむけて喉自体を楽にしてあげる方法を取りました。 今回は、まったく逆で顎を […] 続きを読む