胸に軽く響かせる発声 公開日:2022/07/10 レッスンメモ ST 発声練習 胸に軽く響かせる気持ちで、と指示した。 また、換声点辺りも声を変えようとしないで出すことを指示した。 これは強過ぎても駄目だし弱すぎても駄目で、バランスが難しい面がある。 この胸声系の声の扱いも大分上手く […] 続きを読む
声のピッチと響きの太さと強弱の関係を意識して 更新日:2022/07/12 公開日:2022/07/05 レッスンメモ TH 発声練習 結果的に喉を開けるために口の開け方を大きめに取る練習。 高音域は、5点Aくらいまでで留めた。 イタリア古典歌曲集2巻のIntorno all’idol mio 全体に綺麗にそつなく歌えていた。 […] 続きを読む
中低音らしい歌声のために。 公開日:2022/07/02 レッスンノート AC 発声練習 3点bから母音Iで5点Eまでをスケールで行ったが、喉が充分に温まっていないようだった。 そのため、口を開けたハミングの練習を5度のアルペジョで行った。 そして同度でIEAOUを低音は4点Cまでと、高音は5 […] 続きを読む
2022年6月29日2名のレッスンメモ 更新日:2022/06/30 公開日:2022/06/29 レッスンメモ SKM 発声練習 しばらく間が開いたが、声は調子が良かった。 5度と8度のアルページュとJaを用いた5度スケールを練習。 最高音は5点bまで行ったが、換声点の通過が滑らかで、安定した高音発声であった。 ヴェルディ「ナブッ […] 続きを読む
2022年6月26日2名のレッスンノート 更新日:2022/06/28 公開日:2022/06/26 レッスンノート SM 発声練習 今日の声は、低音域(4点Eから下)で胸声が前に出る傾向があったが、その上の返した声との違和感がなかった。 これは、低音発声の進歩か? 歌唱時の発声全体について 歌になった場合、恐らく必要以上に弱声やレガー […] 続きを読む
2022年6月25日2名のレッスンノート 更新日:2022/06/26 公開日:2022/06/25 レッスンノート SNT 発声練習 時間があまりなかったので、5度スケール、アルペジョ、で終わりにした。 高音域までしっかりした声を出そう、という意志が感じられた。 パノフカ24番 音程の課題だが、跳躍で高音側の発声が遅れることや少し不安 […] 続きを読む
歌の音楽を譜面を良く読み込んで再創造すること 更新日:2022/06/22 公開日:2022/06/21 レッスンメモ TH ロッシーニ「約束」 これまで教えて来た基本的なこの曲を歌う声については良くなった。 ただ音楽的にこの曲の持つ可能性が感じられないので、いろいろ提案した。 音楽全体を考えて、この歌を歌っている主人公のイメージを考えて […] 続きを読む