口を大きく開ける発声の弊害について 更新日:2017/03/30 公開日:2009/05/03 発声練習 口を大きく開けなさい、というのは発声では古来良く言われて来たことですが、その意味はどこにあるのでしょうか? 口を大きく開けることで、素朴なレベルで声をしっかり大きく出すということが無意識に行えること、大きく開けることをき […] 続きを読む
問題のある発声法について 更新日:2015/08/07 公開日:2009/04/13 発声練習 発声法に~式とか、正しいとか正しくないとか、いろいろ迷うことがあるのは、私も経験があります。 ただ、自分の経験から思うことは、方法論の是非よりも、学ぶ人が一つの考え方に固執してしまうことで、成長や発展を阻害する要因を自ら […] 続きを読む
声質、声の高さなど 更新日:2015/08/07 公開日:2009/04/02 声帯 響きの高さについて 先日、ある合唱団のコンサートに行って感じたことですが、しっかり歌いこまれていて好感が持てたのですがなんとなく、声の全体像がゆるい印象が残りました。 その原因は何だろう?と考えている間もなく、その中の合 […] 続きを読む
発声法について 更新日:2015/08/07 公開日:2009/03/13 発声練習 先日レッスンで「先生の発声法は何ですか?」と問われて、即座に答えました。 「正しい発声法です!」 いや半分冗談ですが、半分本気です。 誰も、正しくない発声を教えようと思ってる先生なんていないでしょう? 恐らくその生徒は、 […] 続きを読む
ブレスのイメージ 更新日:2015/08/07 公開日:2009/02/10 呼吸法 レッスンノートにも書いたのですが、こちらにも同じ内容で書いておきます。 それはブレス時のイメージです。 例えばへそが口になって、その口から息を吸うように入れることで、胸が膨らんでいくイメージ。へそから息を吸おうとイメージ […] 続きを読む
トレーニングについて 更新日:2015/08/07 公開日:2009/01/27 発声練習 トレーニングというのは、何か一つのことに特化して訓練するための、訓練法のことを言うのでしょう。私は、このトレーニングというものをしたことが、ほとんどありません。 トレーニングに良い面があるとすれば、意識を磨くこと、集中力 […] 続きを読む
お腹をへこますのか?膨らますのか? 更新日:2015/08/07 公開日:2009/01/27 呼吸法 ちょっとさぼると、直ぐ一ヶ月経っちゃいますね。ご無沙汰でした。 今回は、呼吸の身体使いで思ったことを。 私自身は、下腹部を締めて斜腹筋が背中に向けて伸び、一見お腹をへこましてブレスをしているように感じますが、胃の部分、す […] 続きを読む