12月18日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/12/18 レッスンノート AS 発声練習は、なるべく響きを作るために、口奥に空間を作って、そこで響かせる(共鳴を意識する)ことが、主題となりました。 ちょっとしたブレス時に、このことを行うかどうか?という意識の持ち方で、違います。 微妙なことなの […] 続きを読む
12月16日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/12/16 レッスンノート NA 発声練習は、ハミングから始めました。 口の開け具合と当て所を確認して、響きをしっかり出すようにします。 母音の練習に換えて、2点hまで上がり下がりしました。 母音練習では、AよりもEでやるほうが、響きが高く明るくな […] 続きを読む
12月14日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/12/14 レッスンノート TA 発声練習では、高音発声と中低音の発声をバランスを取りました。 高音発声と、中低音の発声は別個にあるのではなく、相互に関係することです。 高音だけ治しても、中低音発声が悪ければ意味がありません。 むしろ、高音発声の基 […] 続きを読む
2011年12月13日 更新日:2018/05/23 公開日:2011/12/13 レッスンノート GH 発声練習の声は、響きが良いです。 柔らかい響きですが、倍音のある良い響きが出せていると感じました。 また、音程感、そして高音の発声も以前に比べると、自然になり、喉が上がる様子も見せません。 一方、歌詞を付けた歌の歌 […] 続きを読む
12月12日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/12/12 レッスンノート ST 発声練習を母音Aで始めてみましたが、前回に比べて口先が開いて、明るい自然な発声になっていました。 このままでも、1点Fからは自然にチェンジして更に2点Cから共鳴がついた軽い良い響きの声が出ていますが、 発声を聴いて […] 続きを読む
12月11日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/12/11 レッスンノート AY 発声練習では、ハミングの練習を中心にして、明るい声の響き、声帯の良く合った密度のある響きを目指しました。 これは練習なので、良い声の響きのイメージではなく、単に「音、音質」という面だけを重視します。 彼女の現状は、 […] 続きを読む
12月10日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/12/10 レッスンノート FT 発声練習をAで低音からの上向形で始めたのですが、これが失礼ながら「おや?」と思うほど上手くなっていました。 喉で舌に踏ん張って、力まず、声の響きを頭蓋に響かせるように、高く響かせている。 かといって、喉がブラブラで […] 続きを読む