11月10日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/11/10 レッスンノート MTN 発声から、かなりな高音まで大きな声が出ていました。 このこと自体、彼としてはかなり画期的です。 しかし続けていると喉が痛くなるでしょう。 どうしたら、喉が痛くならずに大きな声が出せるか?と考えて工夫することも発声 […] 続きを読む
2009年11月8日 更新日:2015/06/16 公開日:2009/11/08 レッスンノート HN 下降形で発声を始めましたが、喉が安定しないので、低音からやり直しました。 2点Cくらいからは、声の出だしがまだ安定しないようで、もっとお腹から声が出だす意識を持つことを大切にしましょう。 声の出だす場所です。 みぞ […] 続きを読む
11月4日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/11/04 レッスンノート ME 伴奏合わせ。フォーレ3曲に「カディスの娘たち」でした。 結論から書くと「カディスの娘たち」は、気持ちを込めてイメージ作りに努めているのが良く分かる演奏でした。 ひたすら歌うことの楽しさや、声を出す楽しさを本人が感じ […] 続きを読む
11月3日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/11/03 レッスンノート MT クィルターの歌曲を5曲、本番前に最後の合わせとなりました。 全曲、素晴らしく良く歌えていました。 特に高音のフォルテは、非常に良い感じで鳴っていると思いました。 そのためか、高音で押さえた声になると、天井がつかえた […] 続きを読む
11月2日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/11/02 レッスンノート NY 今回、プログラムの入れ替えが直前にあったので、ノートに書けることはほとんどありません。 彼が自身で勉強をやり溜めたものをやることになりました・・・ 2曲とも聞いてみましたが、アリオダンテのルルカーニオのアリア「あな […] 続きを読む
11月1日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/11/01 レッスンノート FT 3曲を続けて通しましたが、高音発声の問題は先ずは解決して、ひと安心という状態でした。 発声の問題は、まだまだありますが、とにかく3曲を歌い通せるレベル、ということで、これだけでも大きな成長でしょう。 特に2曲目のカ […] 続きを読む
10月31日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/10/31 レッスンノート AS 今日は主に、口の使い方になったでしょうか。 口をとにかく大きく開けて、思い切り声を出す、という方式から少し離れることで、 下顎の力みを取って、喉そのものを自然に開かせて、楽に出すようにしました。 フレーズは、歌いだ […] 続きを読む