12月5日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/12/05 レッスンノート TK 発声練習は、やはり低音中心で、良く喉を開けることと、声を高い場所でアタックすることを指示しました。 喉を開ける、というのは、喉も開けるけれど、むしろ口の奥を広くするようにする、という意味が大きいのです。 また、声を […] 続きを読む
12月4日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/12/04 レッスンノート SA 発声練習は、喉を良く開けて、良く開けた状態で発音して歌うことを練習しました。 口を縦に開けて、喉を深く、しかし声の出し始めた高い頭から出だすように。 こうすると、喉の開いた喉で押さない、しかし口腔共鳴の広い状態で発 […] 続きを読む
12月2日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/12/02 レッスンノート YT 前回、開眼した発声、特に呼吸法のせいで、今日は最初から高音がスムーズになっていました。 1点Gくらいまでは、音程も良く、下顎の引っ張りが強くないため、楽に出せるようになってきました。 ただ、少し声が弱いため、不安定 […] 続きを読む
12月1日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/12/01 レッスンノート GH 今日のレッスンの要点は・・・ 下顎を良く降ろしたアタックで、声の出し始めに喉が上がってしまわない喉のポジションを確立すること。 上手く行くと、声の出し始めに音程を喉で探らなくなる。 ただし、声の出だしの響きは高い場 […] 続きを読む
11月30日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/11/30 レッスンノート UM 発声練習に20分くらいかけました。 要点は喉を良く開けることと、お腹の使い方、ブレスの仕方です。 喉を開ける、は、あまり細かい説明をしなくても、云えば判るようでした。 単に口を開けましょう、でも良かったし、あるいは […] 続きを読む
11月29日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/11/29 レッスンノート AS 発声練習に20分くらい、長めに練習しました。 3点C以上の音域になると、締まって出なくなってしまう点について。 発声は高音で例えば2点bまでであれば、芯があるし音程も良い鳴りが出ますが、それ以上になると途端に出し難 […] 続きを読む
11月28日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/11/28 レッスンノート SY 今日は前回の発表会の曲を復習しました。 発表会前に出来なかった声の細かいこと、これからの声の課題などについてです。 細かいことは・・・ 全般に、発語の明快さが少し緩いところがあるので、はっきりと明快に発声する意識を […] 続きを読む