2007年3月25日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/03/25 旧レッスンノート GH 発声は中低音中心で1オクターブ。彼の場合、やはり課題は喉の高さ。本人は意識がないが、音程と響きの場所が高い。無意識の声の音程感が、頭部に行き過ぎるのではないだろうか?もっと、喉頭の下とか、みぞおち辺りに感じると良い […] 続きを読む
2007年3月24日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/03/24 旧レッスンノート MC 発声練習を聞いていると、彼女の声の特徴が良くわかる。ロングトーンだと響きが出るが、細かいと抜ける傾向。ただ、低音は意外なほど良く出るし、綺麗に地声領域に変換できる。そして、高音はこれまた綺麗な頭声に切り替わって3点 […] 続きを読む
2007年3月23日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/03/23 旧レッスンノート NA 今日も声を出してきたようで、最初は少し出しにくさがあったが、直ぐに調子が出てきた。フォーレの「月の光」から。少しだけで済ますつもりが長くなった。 フランス語の狭母音と開母音Voyelle sombre,Voyell […] 続きを読む
2007年3月22日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/03/22 旧レッスンノート FA 今日はレッスン全体にわたって、発声面を細かく見た。 声は全体にとてもよく出ているし、感情が声になるエネルギーの効率もとても良い。それは単に声が出ているだけでなく、ブレスもかなり伸びるようになったことに現れている。そ […] 続きを読む
2007年3月21日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/03/21 旧レッスンノート HA 発声の声が少しすかすかして芯がないのを感じた。前日高い曲を良く練習したらしいので、少し弱っているのかな。今日はグノーのアヴェ・マリアから。出だしは軽くて深みのある、綺麗な声だったが、最後の節の高音がぜんぶ喉が上がっ […] 続きを読む
2007年3月18日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/03/18 旧レッスンノート TT 発声の声は中低音がとても明るくて綺麗な声だった。いつもと比べても、上顎の天井に共鳴したような中音~中高音域の声が良かった。高音はいつもの通りに、細いが綺麗な響きであった。 曲は、リヒャルト・シュトラウスのCleme […] 続きを読む
2007年3月17日 更新日:2013/10/14 公開日:2007/03/17 旧レッスンノート TK 発声はいつもどおりの下降形から始まって、上向形。2点bまで綺麗に出ている。最後に地声領域も練習。ここはハミングで練習して、なるべく開いた声で出来るようになりたい。そのことで、上の声区とのミックスが自然に出来るように […] 続きを読む