高音発声の要点 レッスンノート2014年7月20日 更新日:2015/08/07 公開日:2014/07/20 レッスンノート TNA 発声練習では、ブレスのことに及びました。 姿勢と体の重心がとても良いので、そろそろブレスの体の使い方を決めよう、ということです。 ブレスの際に、胸郭を拡げるようにお腹を使うことです。 そして、歌っている際にこれを […] 続きを読む
日本語の母音Aこそ口奥を良く広げましょう。2014年7月15日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2014/07/15 レッスンノート MYM 発声では、息を吐く練習になりました。 どうも声の響きが出ない印象が強かったのです。 丁寧に出しているのは良いと思いますが、基本的なところで素朴に声をしっかり出そうとする意識が育っても良いと思います。 ブレスを意識 […] 続きを読む
歌曲は喉を柔軟に扱うこと 2014年7月13日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2014/07/13 レッスンノート MH 発声練習は、トピックを持たずに、一通り行い、歌を歌いました。 曲はヘンデルのOmbra mai fuを練習しました。 発声練習の時点から、やはり高音発声の課題を考えるきっかけになったので、 今まで中声用でやっていた […] 続きを読む
レッスンノート7月12日 高音発声は少しずつレベルアップを 更新日:2015/08/07 公開日:2014/07/12 レッスンノート TSS 19日の試演会直前のプログラム、修正を少々。 こちらに来だしたころから比べれば、かなり前進したと思います。 また、それは彼女の努力によって得られた賜物でしょう。 私自身はあまり教えた気がしていないです。 「主よ、 […] 続きを読む
低音発声はチェンジの習得に最適2014年7月9日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2014/07/09 レッスンノート NM プーランクの「変身」よりC’est ainsi que tu es から始めました。 低音発声と中低音発声が、上手く行かないので徹底練習をしました。 ハミングないしは単母音で、この冒頭の低音が続くフレー […] 続きを読む
発声法を固定的に捉えないこと レッスンノート 2014年7月8日 更新日:2015/08/07 公開日:2014/07/08 レッスンノート MYM トスティの「春」と「4月」を譜読みしました。 母音で音取りをし、通してから、イタリア語の読みを練習しました。 この2曲は、トスティの歌曲の中でも、イタリア語の朗読の抑揚で、かなり変化が出る曲ので、 イタリア語をす […] 続きを読む
リズムには意味がある、レッスンノート2014年7月7日 更新日:2015/08/07 公開日:2014/07/07 レッスンノート NA ドビュッシー「抒情的散文」から「花」と「夕暮れ」2曲でした。 声は、今日は喉が温まっていない始まりでしたが、すぐに改善されました。 以前に比べると、戻りが速いように思いました。 レッスンの全体的な印象は、声のことに […] 続きを読む