声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

1月28日

IC 体験レッスンに続いて1回目のレッスン。 少し張り切り過ぎたか、かなり充実したレッスンになり、少し声枯れ気味になったが、使わない喉を良い意味で使ったと解釈してもらいたい。 発声も20分近くやったか。 テーマとして、ト […]

1月27日

KY ハミングで発声練習を始めた。 彼女の場合は、下顎を下ろす力で、喉を下げ過ぎて、そのために高音が出にくくなっている。 それから、腹筋を使ってブレスから声を出すに至る身体の使い方を再度確認した。 高音の練習として、母音 […]

トレーニングについて

トレーニングというのは、何か一つのことに特化して訓練するための、訓練法のことを言うのでしょう。私は、このトレーニングというものをしたことが、ほとんどありません。 トレーニングに良い面があるとすれば、意識を磨くこと、集中力 […]

お腹をへこますのか?膨らますのか?

ちょっとさぼると、直ぐ一ヶ月経っちゃいますね。ご無沙汰でした。 今回は、呼吸の身体使いで思ったことを。 私自身は、下腹部を締めて斜腹筋が背中に向けて伸び、一見お腹をへこましてブレスをしているように感じますが、胃の部分、す […]

1月25日

WH 発声のトピックはスタッカート。今まであまりやらなかったが、これから3点C以上の声を訓練するために、トライしてみた。 最初は力が入り過ぎて注意した。あまり腹からしっかり出そうとし過ぎず、コンパクトにやろう。喉で切る感 […]

1月24日

TK 発声に少し時間をかけた。やり出して長くなってしまったのは、ハミングから地声に変えて その声で高音まで上がっていくと、なかなか良い感じで声がミックスしてくるように思われたのである。 フレーズの形によっては、中音域は結 […]

1月23日

SA 発声は、地声まで降りてからハミングを練習した。 その後は母音をIからEそしてAへと変化させて、結果的にAの響きを前に出すように練習。 彼女の場合は特に中低音でAの母音になると、声が引っ込んで通りが悪くなるので、練習 […]